![]() |
![]() |
![]() |
< 目 次 > |
4/9.平成23年度通常総会 |
5/14.ウォーキング (里海公園) |
6/25.機関紙「わ」発行 (第20号) |
9/17・24.パソコン講習会 |
11/3.みんなのスポーツ祭 |
11/5.バスツアー (柳生街道を歩く) |
11/23.阪南市民マラソンへの参加 |
12/17 .忘年会(うお政) |
1/28.機関紙「わ」発行 (第21号) |
4月9日
平成23年度通常総会
(阪南市立総合体育館)
すべての議案について、過半数の賛成で可決。
・平成22年度行事報告
・平成22年度会計報告、
会計監査報告
・平成23年度役員(案)
・平成23年度行動計画(案)
・平成23年度予算計画(案)
・規約の一部改正について
(規約細則 第3章 第2条
会員の休部扱い)
5月14日
ウォーキング
(里海公園)
58名参加
※スライドショー(自動)
(写真15枚)
6月25日
機関紙「わ」発行
(第20号)

9月17、24日
パソコン講習会開催
(東鳥取公民館)
今回で4回目になり9月17日(参加者11名)、24日(参加者11名)の土曜日13時半から、東鳥取公民館で「阪南パソコンクラブ」の皆さんの講師によるワードを使っての「チラシ」を作成する講習が行われました。
ワード2003、ワード2007とそれぞれ使用しているバージョンに合わせて2組に別れての学習で進められ、①準備作業(ページ設定等)②ワードアートテキストの作成③クリップアートの挿入④図の挿入⑤ワードアート、クリップアート及び図の配置や形の調整⑥テキストボックスを使っての文章の配置⑦図形を使って地図を作成⑧背景に色を付けて枠を作成と阪南パソコンクラブの皆さんが作成したオリジナルテキストを使っての分かりやすい説明・サポートで講習会参加者の皆さん見事に「チラシ」を作り上げました

11月3日
みんなのスポーツ際
(阪南市立総合体育館)
50名が参加
※ギャラリー
(写真タップ12枚)
◆ニュースポーツ大会
(ショートテニス大会)(グラウンドゴルフ大会)(ペタンク大会)(ウォークラリー大会)
◆体験スタンプラリー
(ウォーキング講習会)(ニュースポーツの体験)(おもしろ体力測定)
◆アトラクション(和太鼓の演奏)(少林寺拳法の演武)
当クラブから20名の皆様が役員として、それぞれの種目の運営に係わりました。
また多数の皆様が競技に出場。
ウォーキング講習会、体験スタンプラリーにも参加されました。
◎グラウンドゴルフでは、榎本さんチームが第1位とホールインワン賞、前田夫妻チームが第3位及びホールインワン賞を見事獲得しました。
◎ウォークラリー大会では「よれよれチーム」(芝野安秀さん、芝野ツヤ子さん、渡邉享子さん、米原清子さん、松本清子さん)が第1位に輝きました。
◎ショートテニス大会では「玉置さん・森岡さん」のチームが「大人ペアの部」で第1位に輝きました。
11月5日
バスツアー
(柳生街道を歩く)
奈良柳生街道(滝坂の道)
<高畑町~石仏と石畳の道~峠の茶屋、片道約5kmを往復>


11月23日
阪南市民マラソンへの参加
(桑畑グランド)
当クラブから今年も駅伝の部で4名(中川さん、本村さん、佐々木さん、前田さん)の方が出場されました。
表彰式が始まるころには雨が降りだしましたが、大会中は日差しもある絶好のマラソン日よりで、応援団の声援を受け皆さん元気よく完走、見事パフォーマンス賞を獲得しました。
また、前田さんは特別賞も獲得されました。
※ギャラリー
(写真タップ10枚)
12月17日
忘年会
(うお政)
◆個人演芸(マジックショー・カラオケ・ダンスショー・コミック舞踊・よさこい(踊り)
◆クラブ対抗演芸合戦
①詩吟健康クラブ
(和歌「静御前」合吟 詩吟「和歌山岳風会々詩」合吟 詩吟「江月」独吟)
②ゴルフクラブ
(ドリフターズ「いい湯だな」温泉風景 )
③パソコンクラブ
(聖歌隊、「赤鼻のトナカイ」「もろびとこぞりて」「きよしこの夜」)
④ニュースポーツクラブ
(踊り「ジンギスカン」)
⑤ウォーキングクラブ
歌と踊り、泉州江州音頭
⑥ハーモニカクラブ
(「おもちゃのチャチャチャ」、歌に合わせて踊る)
1月28日
機関紙「わ」発行
(第21号)
