![]() |
![]() |
![]() |
< 目 次 > |
4/8.令和5年度通常総会 |
4/22.ウォーキング(里海公園) |
10/28. ウォーキング(泉南りんくう公園) |
4月8日
令和5年度通常総会を開催。
(4月8日、総合体育館、小体育室、午前 10時~11時)
新役員体制2年目に当り、昨秋実施した新役員候補選出アンケート結果に基づき、推薦の多かった会員を「令和5年度役員(案)」の提案に至った経緯を説明。
1.会員総数 118名
2.出席会員数 103名
(委任状19名含む)
3.議案及びその結果
各議案について説明を行い、採決を諮ったところ、賛成多数で原案通り可決された。
尚、9月及び10月の体育館行事で活動休みのどちらかの日に、ウオーキング等の代替活動をお願いしたいとの意見もあり、新役員の検討課題となった。
(1) 第1号議案
「令和4年度活動報告」
(2) 第2号議案
「令和4年度会計報告」
(3) 第3号議案
「令和5年度役員(案)」
(4) 第4号議案
「令和5年度活動計画(案)」
(5) 第5号議案
「令和5年度予算計画(案)」
4月22日
里海公園ウォーキング
33名参加
今年は、あたご山のツツジ満開時期に合わせ、昨年より2週間早く実施。
9時に体育館駐車場に集合し、中川リーダーの指導のもと準備体操をし、9時15分に出発。
天気は晴天で北風がやや強いも気温は低目、歩くには丁度良い。
今年のコースは、例年の海岸沿いコースの一部に防潮堤工事で通行止めの区間があるため一部変更。
鳥取ノ荘から箱作まで国道旧26号線の歩道を歩き、箱作から大阪湾に出て、途中、水分補給・休憩を取りながら海岸沿いを里海公園・大阪府立青少年海洋センターに向けて南下し、最終目的地あたご山まで7㎞のコースを2時間で全員無事に完走。
あたご山では、満開のツツジをバックに記念撮影をし、一番の景勝地である京橋・松壽橋の上でツツジを満喫しながら11時30分に解散。
解散後、眼下の雄大な大阪湾を一望しながら、持参された弁当を広げ、和気あいあいと談笑されているグループもありました。
◎スライドショー(写真9枚)
10月28日
泉南りんくう公園ウオーキング
30名参加
幼稚園の運動会で体育館が使用できないため、会員の要請を受け代替え活動として今回のウオーキングを計画。
9時15分に南海電鉄樽井駅に集合し、中川リーダーの指導のもと準備体操をし、9時25分に出発。
天気は晴天で気温は20℃あるも冷たい北風が吹き、歩くには心地良く丁度良い。
樽井駅北側の跨線橋を渡り、大阪湾に向けて歩き9時40分に「泉南ロングパーク」に到着。
途中、休憩を取りながら「泉南マーブルビーチ」を北上。
波静かな海岸沿いには、飲食店・キャンプ場・キャンプホテルが立ち並ぶ等の開発が進み、休日にはかなりの人出がある模様。
府道63号線の歩道に合流し、「泉南マリンビレッジ」・「田尻スカイブリッジ」を通過。
橋上から大阪湾を一望すると、眼前に関西空港が開け、2~3分おきに出発便があり海外からの来日客の多さが窺える。
遠くには、淡路島・和歌山が霞んではいるがうっすらと見える。
橋を通過し、「りんくう公園マーブルビーチ」に10時50分に到着。
休憩後、最終目的地「りんくうプレミアムアウトレット」に11時10分に到着。
6㎞のコースを1時間45分で全員無事に完走。
最後に「りんくうプレミアムアウトレット」をバックに記念撮影をし、11時15分に解散。
解散後は、大半の会員が各グループに分かれ近くの飲食店で懇親されていた。
【ビデオ(写真16枚)】